温泉巡り

温泉巡り

湯の山温泉 『湯の山温泉館』

広島市佐伯区湯来町和田 『湯の山温泉』  2025年3月2日 入湯泉質 アルカリ性弱放射能冷鉱泉     (低張性アルカリ性冷鉱泉)  泉温23.7℃  pH9.0 成分総計0.11g/kg    メタケイ酸 38.2mg/kg  ラドン1...
温泉巡り

博多温泉 「富士の苑」

♨️福岡市南区 博多温泉「富士の苑」2024/10/28初入湯泉質 カルシウム・ナトリウムー塩化物温泉(低張性中性高温泉)pH7.3 源泉温度45.5℃成分総計5,371mg/kg メタケイ酸 39.0mg/kg源泉掛け流し温泉  #都会の...
温泉巡り

鳴子温泉郷 潟沼・鳴子峡・間欠泉

鳴子温泉郷は近隣の5ヶ所の温泉地で構成されており、それぞれ個性があり泉質もさまざま。まさに泉質の多さは西の別府・東の鳴子と言われる所以です。源泉数は400本近くに及び多くの宿が自家源泉を持っています。 日本にある旧法での11種の泉質(新法で...
温泉巡り

宮城県鳴子温泉郷 鬼首温泉 「吹上温泉 峯雲閣」

大崎市鳴子温泉鬼首字吹上 鬼首温泉 【吹上温泉 峯雲閣】2024年10月22日初入湯泉質 単純温泉 (低張性弱アルカリ性高温泉) pH8.3 源泉温度82.8℃ 成分総計895.1mg/kg メタケイ酸 217.3mg/kg入浴時間: 10...
温泉巡り

鳴子温泉郷 川渡温泉ゆさ 「瞑想の湯」

大崎市鳴子温泉字新町下 川渡温泉 ゆさ【瞑想の湯】 2024年10月21日初入湯泉質 単純温泉 (低張性弱アルカリ性温泉) pH7.9 源泉温度34.2℃ 成分総計891.2mg/kg メタケイ酸 86.6mg/kg入浴時間: 10時~13...
温泉巡り

鳴子温泉郷 鳴子温泉「滝の湯」

大崎市鳴子温泉字湯元 鳴子温泉 【滝の湯】公衆浴場2024年10月21日初入湯泉質 酸性含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム・鉄(II)-硫酸塩泉(低張性弱酸性高温泉) pH2.8 源泉温度61.5℃ 成分総計1,006.9mg/k...
温泉巡り

宮城県鳴子温泉郷 中山平温泉「しんとろの湯」

宮城県大崎市鳴子温泉星沼 中山平温泉【しんとろの湯】2024年10月21日初入湯 ・22日連日入湯泉質 含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性高温泉)pH9.3 源泉温度95.8℃ 成分総計1560.5mg/kg メタケ...
温泉巡り

山形市蔵王温泉 「蔵王温泉」

山形県山形市蔵王温泉 【蔵王温泉と御釜・鳥兜山頂】下湯共同浴場 2024年10月20日初入湯泉質 酸性・含硫黄ー硫酸塩・塩化物温泉(低張性酸性高温泉) pH1.7 源泉温度53.3℃      成分総計3,282mg/kg メタケイ酸 21...
温泉巡り

宮城県蔵王町 「遠刈田温泉 神の湯」

宮城県蔵王町遠刈田温泉仲町 遠刈田温泉神の湯  2024年10月20日初入湯泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)pH7.0源泉温度65.7℃ 茶色濁り湯成分総計2,391.3mg/kg メタケイ酸 73.0mg...
温泉巡り

宮城県仙台市 「秋保温泉」

宮城県仙台市太白区秋保 秋保温泉共同浴場2024年10月20日初入湯泉質 ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)pH8.0源泉温度52.2℃ 無色成分総計1,083.0mg/kg メタケイ酸 55.6mg/kg仙台駅から比較的近く...